2012/08/31

水族館

かねてより製作しておりました水族館が無事竣工いたしました!(^^)

2012/08/29

夏休みの自由研究

えりと一緒に作っている夏休みの自由研究。プラ板に油性マジックで魚を書いてオーブントースターでチン!最終的には水族館になります。

2012/08/28

源兵衛川

かねてから見に行こうと思いつつ、なかなか機会のなかった「源兵衛川」をやっと見ることができました。この川は静岡県三島市の中心部に流れる小川で、高度経済成長期に荒れてしまった川を市民参加型の手法で整備するプロジェクト。
大学の研究室の先輩であるアトリエ・トドの松井正澄さんほか象設計集団から独立された方々が中心となって楽しい水辺の空間をデザインしている。


三島駅の駅前にある楽寿園にある小浜池からスタートして1.5km先の温水池まで水辺あるいは川の中の飛び石(踏み石?)を歩いていけるようになっている。
川の水は富士山からの湧水なのでとても冷たくて気持ちよかった。


飛び石は溶岩で作られ、水質浄化の効果もあるとのこと。僕が行った日は水量が多く、ところどころ水没していて、ここからは靴と靴下を脱いでどんどん進みます。




ところどころ広場もあり、夏休み真っ只中の子供たちで大賑わい。





ずっとずっと進んでいくと、道がお寺の墓地を通り抜けたり、商店街を横切ったり...
中には昔から使われていたであろう生活用の橋もそのまま残っている。


駿豆線の鉄橋の下をくぐる。駿豆線は三島から修善寺を結んでいる鉄道。



川に開くように作られたカフェ。この辺りから丸い踏み石と角材の組合せによるものになっている。





角材部分の橋の巾が52cm、丸い踏み石が直径45cmなので人がすれ違うには少々狭い。そこで上の写真のようにすれ違い時に待避するための踏み石がところどころに用意されている。






この辺まで来ると整備された歩道などがだんだん少なくなってきた。自然が多く残っている地域で野鳥なども多く、意図的に整備の密度を薄くしているようだ。



生息している鳥や蟹や植物が表示。


「一本松」バス停、川に張り出して待ち合いのベンチが設えてある。ここから三島駅行きのバスが出ているのでここでバスに乗って引き返してもいいし、また川を登って帰ってもいい。


終点の温水池。川の水は富士山の湧き水で農業に利用するには冷たすぎるので、ここでいったん貯めて温まってから農地に水を供給しているとのこと。

1.5km全部歩いて、子供の頃に戻ったように楽しくて、出張のついでに寄ったので一人でしたが、子供を連れてまたいつか来たいと思いました。

2012/08/24

丸長 目白店

20年前に上京した時、仕事場が目白に決まり、歩いて通えるところにアパートを借りようと近辺の不動産屋巡りをしていました。すると目白通り沿いに長い行列を作っているラーメン屋を発見。それが丸長目白店でした。当時すでに古く老朽化していた店舗は老舗感たっぷりで、名店のオーラが出ていました。つけ麺(丸長では「つけそば」という)というスタイルのラーメンを食べるのも初めて。甘辛酸っぱい味のつけ汁に中太麺を付けて食し、麺を食べ終わった後はつけ汁をスープで割ってもらいます。最初なので作法がわからずあたふたしていたら、店員さんに「スープ割りしましょうか」とやさしく声を掛けてくれました。それ以来ちょくちょく通い続けている思い入れのあるお店です。

昨年の夏、ついに老朽化した建物を建て替えるということでしばらく休業するという張り紙が張られました。閉店前の数日は遠方からの多くのファンも駆けつけたりで大行列を作っていました。そのときの写真が↓です。僕としてはやはりこの古い店舗の方が味わいがあって好きでしたが...


そして、約一年のブランクを経て新店舗が完成↓、再び開店ということで、早速の訪問です。


写真のつけ麺は定番のつけそば中盛です。甘辛酸っぱいつけ汁と中太麺は以前と変わらず絶品。最近多いドロドロ系とは対照的にさっぱりとしていて、どこか懐かしい家庭的な味です。
このほかにジャンクな感じの野菜つけそば、チャーシュー野菜つけそばも好きです。チャーシュー野菜つけそばはかなりボリュームがあるので、メニューにはないけど「こばち」と注文すると小さい器で少なめで出してもらえます。
あとここのメンマは甘辛味がよく染みた独特の味付で、メンマつけそばもおすすめです。

新店舗はテーブル席がなくなり、カウンターのみ、すこし客席が減りました。そこで心配なのが行列が長くなるのではないかということですが、もともと丸長は回転が速く、旧店舗での僕の計測では1人約1分、20人並んでいたら約20分待ちといったところでした。今日は18人待ちの列に接続して24分だったので少し回転が悪くなっているかもしれません。

とはいえ老舗の味が再び食べられるようになり嬉しいかぎり。これからも長くこの味を守り続けてほしいと思います。

丸長 目白店 | ラーメンデータベース

2012/08/07

竹皮草履


事務所履き用に竹皮草履を購入。
この履き心地が笑ってしまうほどすばらしく、数年前から愛用していてこれで4足目となります。

竹皮が足の裏に吸い付く感触はやみつきになり、暑い時期でもべたつくことなく涼しく快適なのですが、冬でも5本指ソックスをはいて使用しています。
高知で作られていて、筍の成長とともに自然に落ちる竹皮を大切に拾い集め、熟練職人による手づくりの一品。 改めて日本の伝統工芸技術の高さに敬服せざるをえません。

もともとはN設計室に間借りしているとき、お施主さんからいただいたお中元の竹皮草履を永田さんはじめスタッフみんなで履いていて、僕にもおすそ分けをいただいたのが最初でしたが、それ以降はまってしまい自分でネットで発注しています。

虎斑竹専門店 竹虎 http://www.taketora.co.jp/zouri/?grid=top_sMenu

2012/08/03

毎日暑いですが

こんな音楽聴きつつ仕事に精進してます。


heptones - sea of love
1968年  STUDIO ONE
大好きなスタジオ・ワンからロックステディの名曲。sea of loveといえばザ・ハニードリッパーズの印象が強いですが、オリジナルは50年代のR&B、Phil Phillipsです。


Beres Hammond - No Goodbye
2008年 HARMONY HOUSE
温故知新のジャマイカン・ミュージック。sea of loveのリメイクリディムに乗せたベレスの1曲。


Marcia Griffiths - A Beer And A Girl
2010年  PENTHOUSE
このBig Stageリディムは他にビジー・シグナルやロメイン・ヴァーゴやアレインなどいい曲がいっぱいあります。


こちらはBig StageリディムのMIX
PENTHOUSEは90年代にベレスやマーシャのヒット曲を連発していた名門レーベルですが、最近でもいい曲作っています。


これはPENTHOUSEから先月リリースされたばかりの9.58リディム。なかなかいい感じです。最近ネットラジオでもよくかかっているし、いろんなセレクターがMIXをYouTubeにアップしています。
 
01. Beres Hammond - Dancing Beauty
02. Busy Signal - Reggae Music Again
03. Mikey Spice - Love Like This
04. Exco Levi - Life In The Factory
05. Shuga - 9.58
06. Romain Virgo - This Thing Called Love
07. Sherita - Problem Free
08. Timeka Marshall - Kisses Softly
09. R.C. - System A Fraud

2012年 PENTHOUSE