2013/02/21

住宅建築 4月号 2013 奥村昭雄を分解する

昨日発売された住宅建築4月号は奥村先生の特集です。
設計された住宅4件の紹介の他、OMソーラーや家具や生ハムづくりの話まで紹介されています。


奥村設計所は昔から住宅作品の雑誌発表にはあまり積極的ではなく、特にここ20年くらいは住宅建築97年7月号、住宅建築別冊OMソーラーの家1~3くらいにしか発表していないのではないでしょうか。今回の4件の家の発表はとても貴重で興味深い1冊となりそうです。


この4件の中では「国立市の家 トモス実験ハウス」のみ竣工時に見学させていただきました。奥村先生と2人3脚でOMソーラーのハンドリングボックスを作られ、その後「そよ風」を開発されたトモス・友さんのご自宅です。
この家の外壁には波型スレートが使われていますが、今思い返すとこの家が竣工した98年頃僕らのまわりで外壁に波型スレートを使ってみることがにわかに流行っていたような気がします。僕も石田事務所在籍時の98年に河辺の家で波型スレートの外壁に挑戦していました。その後の地球のたまご(OMソーラー社屋)の外壁に波型スレートを使ったのもその流れがあったからではないかと思います。
もともとは1950年代の名作小住宅、広瀬鎌二さんや池辺陽さんらがそのチープシックな材料を巧みに用いて魅力的な設計をされていたことを思い出しますが、吉村順三さんも波型スレートをラワンベニヤやコンクリートブロックなどと同じように好んで使われていました。
トモス実験ハウスを当時見学して驚いたのは、奥村先生は波型スレートを目透し張りにしていたことでした。波型スレートは一般的な納まりとしては横方向も縦方向も重ねることで雨仕舞いをするわけですが、重なってスレートの厚みが出てきてしまうのを嫌った奥村先生はジョイント部ににガルバリウム鋼板の水切を入れて目地をとり、少し透かして張ることでフラットなものとして扱っていて、それが新鮮な印象を受けました。
僕としてはスレートが重なっていることで醸し出すチープな感じ、バラック的な感じが割りと嫌いでなく、地球のたまごが竣工して奥村先生が見に来られた時にスレートのジョイント部のこだわりについて、少しだけ議論させていただいたことが印象に残っています。
まだ全部読みきれていませんが、僕の好きな内容が盛りだくさんの1冊です。
4/2(火)の「奥村昭雄さんを思い出す会」の予習にぴったりではないかと思います。

2013/02/15

つくってあそぼ

NHK教育テレビの工作番組「つくってあそぼ/つくってワクワク」が来月いっぱいで終了するとのこと。そんな一報を聞いて我が家は一同声をそろえて「え~~~!!」。最近はもう見なくなったが、娘が幼稚園のころ一番好きで思い入れがあり一緒に見ていた番組だったのである。


私は「できるかな」で育った世代ですが、ノッポさんとゴン太くんの後釜になったのが「つくってあそぼ」のワクワクさんとゴロリです。てっきりワクワクさんもノッポさんのように60才くらいまで続くだろうと勝手に思っていました。しかし、調べてみたところワクワクさんも番組開始から23年とかなりの長寿番組だったとのこと。ついでにノッポさんも調べてみたら23年だったので、同じ年数で区切りをつけたということかな。
ワクワクさんとゴロリには娘にいっぱい夢を与えていただいたので感謝です。
おつかれさまでした。

2013/02/08

河津の家

昨日河津の家の現場に行ってきました。名物の河津桜はまだつぼみで開花にはもう少し掛かりそうです。工事の方は進み、足場がはずされ全貌が見えてきました。


デッキテラスを施工中。あと屋外階段がつきます。外部木製建具にはガラスが入りました。


玄関扉がまだついていませんが、玄関ポーチはだいたい終わり。上部の窓は和室押入下の下地窓。


 内部もだいぶ工事が進み、空間のイメージができるようになってきました。グレーの部分はラスボードで、しっくいを塗ります。伊豆の左官屋さんの仕事が楽しみです。

2013/02/04

奥村昭雄さんを思い出す会

私が最も尊敬する建築家のひとりである奥村昭雄さんが昨年12月27日亡くなられました。
すでにご存知の方も多いかと思いますが、奥様のまことさんのご意向で立春まではあまり口外してほしくないということでしたので、今日ブログでお伝えすることにしました。

奥村先生は建築家の範疇にとどまらず、いろんな分野で活躍された方でした。東京藝術大学で長く教鞭をとられた教育者でもあり、木曾三岳の板倉の工房でハンペンチェアーやNテーブルなど名作家具を生み出した家具デザイナーでもあり、太陽熱を利用した暖房換気システムであるOMソーラーの考案者としても知られています。

私は奥村先生の直接の教え子でも所員でもありませんが、石田事務所在籍時代からOMソーラーの関係で横のつながりがあり、奥村設計所でのバーベキューに参加したり、木曾の板倉に遊びに行かせてもらったりといったかたちで時々お会いしていました。
その後、98年頃に奥村設計所でまことさんが設計した保育園の仕事の時にお手伝いさせてもらう機会に少し親しく接してもらうようになり、自分で設計事務所を独立してしばらくいろんな事務所に間借りして渡り歩いていた時に、2年ほど奥村設計所にも間借りさせていただきました。

若い頃の奥村先生は大変厳しかったという話を聞いたことがありますが、私が接していた晩年の先生はとてもおだやかでやさしく、毎日一緒にご飯を食べたり、お茶をしながらゆったりとした時間を一緒に過ごすことができました。
先生が自ら開発した冷薫生ハム製造機「ハムレーくん」を使って生ハムを作り、生ハムパーティーを開催してたくさんの仲間と楽しんだこともかつてこのブログで書いたことがあります。(生ハムづくり2011生ハムづくり2012 参照)

先生が亡くなられた翌日、中村橋のアトリエに伺ったところ多くの関係者が駆けつけていましたが、悲しむよりも、楽しかった先生との思い出をみんなで語り合う場になっていました。
4月2日(火)に自由学園明日館にて「奥村昭雄さんを思い出す会」を開催されるとのことです。みんなで奥村先生の思い出を語り合う楽しい時間になると思います。


奥村家は毎年の年賀状の代わりに立春に「立春大吉」の挨拶状を送っていますが、今回は大吉を抜いて「立春」ということで、それが「奥村昭雄さんを思い出す会」の案内状になっています。

「奥村昭雄さんを思い出す会」
4月2日(火)午後3時~6時
場所:自由学園明日館 豊島区西池袋2-31-3
展示・喫茶・炉辺談話があります。ご都合のよい時間にご参加ください。
会費5,000円
奥村昭雄さんを思い出す会準備会一同
問い合わせ先:090-9337-8569中村正吾
http://www.quiet.co.jp/okumura0402.html




2013/02/01

オープンオフィスのお知らせ

オープンオフィスのお知らせ

吉村順三ギャラリー2階のシェアオフィスを2月10日(日)に開放いたします。

私達、設計事務所の仕事を垣間見ることができますので、お気軽にお立ち寄りください。

当日は、下記の建築家が在席しています。

作品の写真や模型の展示もご覧いただけます。

このシェアオフィスに入居をご検討の方もお待ちしております。

夕方よりシェアオフィスの懇親会(飲み会)を予定しております。

どなたでも参加できますので、ご希望の際は事前にご連絡ください。

メンバー
徳田 英和  徳田英和設計事務所
伊藤 健一  デザインスタジオ・エフレッシ
早田 雄次郎 早田雄次郎建築設計事務所
内 美弥子  ウチアトリエ一級建築士事務所

日時:2月10日(日)10:00~18:00
          18:00より懇親会 参加費 1,000円程度の予定
          ※ 懇親会に参加される方は、事前にご連絡ください。
             hidekazu.tokuda@gmail.com

会場:東京都豊島区目白3-8-6吉村順三ギャラリー2・3F → google マップ

問合せ:徳田英和設計事務所 (03-3954-6161)